Keep on Scrappin' 〜名言のスクラップ帳〜

僕のスクラップブック から、グッとくる名言を脱線話を交えてお届けします。

未来の不確実性を受け入れよう

私はレッスンを始める前に「この子にどう対応するかは、わからない」という心構えを持つようにしています。 今回ご紹介する名言は、アナット・バニエル著、伊藤夏子・瀬戸典子訳「限界を超える子供たち」(太郎次郎社エディタス、2018年)からです。 著者の…

出口はどこか 入る前に確認を 

ここでは生を全うされた方には、生きている方と同じように正面玄関からおかえり頂くようだ 今回ご紹介するグッときた名文は、青山ゆみこ著「人生最後のご馳走」(幻冬舎、2015年)から引用しました(2回目)。 著者の青山ゆみこさんは神戸在住の編集者・ライ…

ゆっくりと美しく ひと手間をかける 

このダブルコンソメには、魔法瓶の蓋を皿がわりにするような無粋なことも、気の滅入る殺風景な病室も似合わない 今回ご紹介するグッときた名文は、青山ゆみこ著「人生最後のご馳走」(幻冬舎、2015年)から引用しました。 著者の青山ゆみこさんは神戸在住の…

場外で マイペースに脱皮する毒蛇

少しだけだが、新日本プロレスのリングが見慣れた光景から動いた。 今回のグッときた名文は「別冊宝島99 超プロレス主義!格闘王たちのバトルロイヤル」(JICC出版局、1989年)に納められたコラム「褐色の咆哮ージョージ高野ストーリ」から引用しました。 こ…

絵本がルーツ! エンタメ化された修行

やむにやまれずしてしまう「苦しみ」を表現する手段として「研究」があるのかもしれない 今回はサンキュータツオ著「もっとヘンな論文」(角川書店、2017年)から引用したグッときた名文をご紹介します(2回目)。 著者のサンキュータツオさんは漫才師「米粒…

鬼に向くのは 意地悪より真面目な人? 

プロレスを好きになるには、それなりの才能が必要だった 今回のグッときた名文は「別冊宝島99 超プロレス主義!格闘王たちのバトルロイヤル」(JICC出版局、1989年)に納められた『格闘家のミュータント 佐山聡』というコラムから引用しました。 この本は、1…

淡い「点」を濃くして つなぐと「線」になる

「発信」という作業を怠ってしまうと、結局調べて形にしたことが存在しないことになってしまう 今回のグッとくる名文はサンキュータツオ著「もっとヘンな論文」(角川文庫、2017年)から引用しました。 著者のサンキュータツオさんは漫才師「米粒写経」とし…